小田です。
先週に続いて今週も、九州HRCのレシピを紹介したいと思います。
今日は、「ゴーヤともやしのナムル」です。
●ゴーヤとモヤシのナムル(4人分)
◆材料
ゴーヤ――80g、
モヤシ――60g
人参――20g
ちくわ――1本
胡麻――少々
◆調味料
ごま油――大さじ1
塩――小さじ―1
砂糖――小さじ1/3
醤油――少々
◆作り方
1.ゴーヤを縦2つに割り種を取り、横向きにして細切りにする。
2.人参を千切りにする。
3.ちくわを細切りにする。
4.1と2を塩もみして冷水にさらし、よく絞っておく。
5.モヤシを沸いた湯に塩ひとつまみを入れボイルし、冷水にさらし、よく絞っておく。
6 3と4と5をボールに入れ、調味料を入れよく混ぜて器に盛り、胡麻を振る。
残暑で弱った胃腸を、ゴマ油の香りと適度なしょっぱさが、刺激して食欲が増すようなメニューです。
先週よりも、作り方は簡単で、時間もかかりませんので、ぜひチャレンジくださいね。
おまけ★★★★小田のつぶやき
ゴーヤは苦さが嫌いな人も多いかと思いますが、意外と胃腸には優しい食品です。
今回は、火を使わないメニューですので、楽に作れると思いますよ。